【資格】応急手当普及員

消防団

-皆さんはどんな資格を持っていますか?

私は少ないですが特殊な資格をいくつか持っています(笑)

 

今回紹介する資格はタイトルの通り、

「応急手当普及員」

という資格です。

medical_shinpai_AED.png (800×769)

 

この資格は消防団で取得させてもらった資格です。

消防団についてはまた別の記事で紹介していますので、併せてみていただければと思います!

 

 

まずは応急救命資格とは何か。

この資格の取得が斡旋されている会社所属の方は知っているかと思いますが、AED(自動体外式除細動器)の使い方と、万が一の怪我などに対して応急手当する知識を有する事の証明になります。

 

その応急救命の認定資格は以下のものがあります。

f:id:daihyoutorishimariyaku:20201128033835p:plain
コピペしたい方ごめんなさい…

引用元:

https://www.tokyo-bousai.or.jp/wp-content/themes/tokyobousai/download/lecture/kyukyu/guide2019.pdf

 

上記の画像、PDFの通り、応急手当普及員の資格は指導を行うことができる資格です!

 

 

 

受講はどのような感じだったか

講習は2週にわたって行われました。

第一週は座学と実技、第二週は指導者としてのプレゼン能力の育成と試験があります。

(当時の写真が残っていればよかったのですが、残念ながらありません…)

 

私はすべて履修する事ができたので、この資格を取得できました!

これで対応する地域の講習会で指導員として活躍することができるわけですね!

 

本指導は消防署員又は応急手当指導員(これもまた別の資格です)が行うので、

こういった講習会が行われるときにお手伝いするようなイメージです。

 

 

 

あとがき

ゆくゆくは↑で記載した、応急手当指導員資格も取りたいと思っています!

講習会がとても長いのでしんどいですが(笑)

 

ちなみに実際の認定証はこんな感じです。

 

 

 

この資格は、優良マーク(救命講習受講優良証)を事業所に貼ることができるため、社員にもとらせたい資格の一つです。

 

救命講習の普及推進者、救命講習技能認定証を持つ従業員、救命講習受講優良証

 

引用元:

www.tfd.metro.tokyo.lg.jp

 

 

もちろん不純な目的の為に取得推奨するわけではありませんよ!

ちょっとマジメなことをいってみました(笑)

 

アフィリエイトサイトを目指していますが、今回は何も張り付けられませんでした(笑)

 

ここまでお読みいただき、ありがとうございます!

もしよければ購読していただけると嬉しく思います!!!

それではまた別の記事でお会いしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました