【日記】2020/12/30 & 【事業】小学生向けプログラミングスクール

事業

皆様、ご無沙汰しております。

だいしゃです。

 

いやはや、まったく早いもので今年も残すところあと一日となりました。

皆さんの2020年はいかがだったでしょうか?

 

やはり一番は2020年早々に発生した『新型コロナウィルス』の影響でしょうか?

 

私もコロナの影響で多方面に影響がありました…

事業的にもなかなか成約に結びつかなかったり、現場がとてつもなく遠かったり…

 

ただ、このコロナの影響でよいこともあったのかと思います。

人によってはそうでもないのかな?

私にとって良かったところは、テレワークが世界的に再認識されつつあるところです。

 

私は以前より通勤が大嫌いでした。

それこそ、社会人になるときに一番に条件としたことは通勤距離と時間でした。

年収や福利厚生より先にこれを考えましたね。これがアダとなるわけですが…

 

テレワークが認められるようになり、時間に余裕を持てるようになりました。

家にいる時間が長いのはストレスがたまる方もいますが、私はとても快適です。

世界的な大企業もテレワークを推奨しているところもあるくらいです。

 

通勤嫌いの私からするととてもうれしいことですね。

 

それはそうと、今回は私自身の備忘というか宣言に近い内容をお届けできればと。

 

2021年新事業について

私は現在、IT企業の運営をしております。

弊社は裁量労働です。それに加えて昨今のテレワーク事情。

通勤が不要となれば通常より自由に使える時間が増えますね…

 

そんな話を友人としているときです。(ちなみにコミュ力オバケの女性です)

そういえばこの間ウチの旦那が言ってたんだけどさ。

今小学校の授業でプログラミングあるでしょ?

そうだよね。

必修になったんだよね。

そうそう。

だからうちの子にプログラミング教えてほしいんだよね。

マジ!?

全然いいよ!

教えるにあたってこっちでいろいろ調べておくね!

 

 

ということで、小学校で学習するプログラミングについて少し調べてみました。

 

小学校でのプログラミングは何が目的?

まず、このプログラミング教育についてですが、プログラマ育成ではないとのことです。

最大の目的は『プログラミング的思考』を身に着けることとしており、これは自分が意図した動きをPCにさせるにはどのようにプログラムを実行したらよいかを考える力を養います。

この思考方法は理論的に物事を捉えるという意味で、将来どんな仕事に就く場合でも必要となってきます。

 

またロジカルシンキング(理論的思考)を養うことができます。

 

ロジカルシンキングを鍛えると、物事に対する分析力が向上します。

つまり、なぜ?』を合理的に追求する事がロジカルシンキングの本質ではないかと考えます。

 

ちなみに私はIT業務を行うとき、

『こうして(Input)、こうだから(Process)、こうなる(Output)』

を意識して考えます。

 

この考え方は IPO Model といわれるものです。

物事をこのように捉えることで、複雑な事柄も簡略化して理解できるようになります。

 

プログラミングは何年生から学習するのが適切?

結論から言って、プログラミングは本人のやる気次第ですが、何年生からでも学習する事ができます。

 

プログラミングを学習するうえで基礎的な部分を理解する必要はありますが、そこさえ理解することができれば複雑なプログラムを作ることも可能だと考えています。

 

実際に仕事としてプログラミングを扱うには、現場ごとに定められているコーディング規約など理解する必要はありますけどね!

 

あとがき

どうだったでしょうか?

2020/12/30の日記と不随して書き上げましたが、お子さんがいらっしゃる方にとっては有益な情報になったのではないでしょうか?

 

ということで、小規模ながら弊社でプログラミング教室をやりたいと思います!

今後インスタやSNSにそれ向けの広告を掲載していきますね(笑)

 

ブログではまだ会社名を非公表にしていますので、気になった方がいらっしゃいましたらコメントや「Contact」からメールを頂けますと嬉しいです!

 

さてさて、ここまでお読みいただきまして誠にありがとうございます。

この記事がよかったらコメントや購読いただけますと励みになります。

それではまた別の記事でお会いいたしましょう!

 

コメント

  1. […] 【日記】2020/12/30 & 【事業】小学生向けプログラミングスクール皆様、ご無… […]

タイトルとURLをコピーしました